3月12日、13日にベルサール汐留で行われた管理業務主任者の登録実務講習を受講しました。
2月に管理業務主任者試験に合格したのですが、合格したからといってすぐに登録、主任者証の発行とはいきません。
管業も宅建の登録の時と同じで、2年以上の実務経験がない人が主任者登録を希望する時は、協会が実施するこの講習を受講し、講習後に行われる修了試験に合格する必要があります。当然、実務経験のない私はこの講習を受けなければ、登録がされないわけです。
講習時間も1日目は9時間、2日は8時間となかなかの長さで、周りを見渡すと結構居眠りしている人も多かったですね(笑)
講習会場はかなりの広さで、定員の450人の席はほぼ満員。御高齢の方から、大学生と思われる若者達まで、幅広い年齢層の方がこの講習を受けに来ていました。
最後の修了試験も、受ける前は若干不安はありましたが、管理業務主任者の勉強をしている人ならまず大丈夫という問題が多かったので、私も無事に合格!昨日講習修了証が届きました。
マンションの管理や構造など、有益な勉強となりましたので、今後いろいろと活かしていきたいと思います。

